
Week 36が終わりました!
では先週の振り返り!
出来事・感じたこと
月曜日は祝日Labor Day。久しぶりの3連休嬉しい・・・
ただ個人の仕事が立て込んでて深夜まで作業(泣)
土日の時間の使い方に課題。個人タスクに100%使えないので柔軟性をもたせつつ着実に進行できるように管理はしていきたい。
ESLの授業を申し込みに学校へ。
テストの予約が埋まってて来週火曜日に。
仕事の銀行設定ついに完了!QBとも連携!
メインバンクはBluevine、サブにUS BANKを使うことにした。
カードも手配済み。
結果論だけど、QB契約はBank設定終わってからでも良かったと思った。
T2リールの企画思いついた!
以下のようにツール単位で紹介がわかりやすいと感じた
9月からはさすがに始めたいので、早々にフォーマットつくってとにかくやってみる!
- Basics
- Figma
- Notion
- ClickUp
- Google WorkspaceやAnalyticsなど
- Wix STUDIO
- Extra! (アップデート情報やNews系)
- Adobe(競合多いのでやらないかも)
最近英語学習さぼってたので、気を取り直して練習する。
Readingは毎日しているが、他がまだ足りないので。
学び・気づき
ReplitというAIエージェントサービスが、使い勝手いい
LPをバイブコーディングする機会がありいろいろ試していて、Gemini経由で触ることに。
実装前にPlanningを挟んでくれるのはいい。だけど、Planningの前のバージョンに戻したいときうまく戻らないのがもどかしい。
まだまだ知らない機能がたくさんありそうなので、今後も試していきたい。
個人の仕事で規約や契約書がおいおい必要だなと思った。
リーガル系のサービスが無数にあるので、はやめに検討する。
交渉やプロジェクト進行など、クライアントワークをする上で以下は大事だなと実感している。
個人で仕事していく上では、かなり大事になってくると思うので改めて頭に入れておきたい!
- 数字をその場でだせる
- 相手の時間を奪わないこと → クライアントが自身の時間を確保するために依頼してくれる
- 相手が次に動ける状態を早くつくること
- 受け取ったボールを持ち続けず、まずは相手に返す(会話のテンポをつくる) → 後からしっかり投げ直す
- 相手との信頼関係を築くことが大事(営業よりも少しずつ関係構築)
- 聞き上手は交渉上手。WinWin関係を
次のチャレンジ
コミュニケーション関係の本を読んでインプットする。
メディア更新の仕組みを確立する!
今週もこつこつ取り組んでいきます!!!